八王子のイベントやお店・ちょっとしたタウン情報
ルクツン八王子WEB新聞

編集室にお便り>

event criticism contents





DATA:09年2月14日(土)・2月21日(土)・2月28日(土)/午後1時〜午後4時/八王子市クリエイトホール4階創作室/元気な八王子市民記者養成講座


「八王子学研究会・ハチペディア」では、取材・執筆の方法を学んで、八王子市に関連する紹介記事を書く「市民記者養成講座」を開催しています。八王子市には多様な歴史・文化・自然・アクティビティがありますが、その事実を、なかなか知ることができません。情報発信の担い手が不足しているという認識にもとづき「市民による市民のための事典を編纂し、情報を発信する」市民記者を発掘することを目的に企画しました。皆様の書く記事が、地域の人たちを元気にする力になります。文章を書くことが好きな方々、この講座に関心をお持ちの方の参加をお待ちしています/問合せ先:八王子学研究会(担当ちぐさ)TEL 080-5187-2220/(財)日本財団郷土学助成事業・八王子市市民企画事業
No.03
めざせ! 市民記者―第1回「市民記者養成講座」―1

 09年2月14日(土)。すでに春一番も吹いて暖かくなった土曜日の午後。八王子市クリエイトホール4階の創作室に、八王子学研究会・ハチペディア主催「市民記者養成講座」に集まった市民の皆さんたち。その世代は20〜80代と幅広く、八王子が大好きな元気で積極的な方々とうかがえました。
 休憩タイムをはさんだ3時間にわたる講座は、山本豊実講師(埼玉新聞社シビックエディター)のユーモアあふれるわかりやすい講義で、明るい笑いのなかで和やかに進行しました。市民記者志望の皆さんにとって、楽しく有意義な時間になったようです。


受付で名札を首にさげたら、もうあなたは立派な市民記者です!?


スタッフの方々の挨拶で講座がスタート


取材記事は逆三角形で書け、と説く山本講師


鈴木杳菜子講師(じもとメディア)のお手伝いで新聞記事の種類を解説


第1回ということで少々固め? それでもメモはしっかりとっていたようです



休憩タイムで記事について熱心に質問する受講者たち




取材と写真:マニエリストQ/09年2月14日土曜日■
Edited and published by rucktun Japan. No reproduction and republication is permitted.